中長期的な企業価値向上のためのコーポレートガバナンス・アドバイザー / 長期での中小型株の割安株投資情報

最近のコーポレートガバナンスと資本市場の動向を踏まえ、上場企業実務の視点から中長期での企業価値向上に役立つ情報分析・発信をしていきます。個人投資家のコーポレートガバナンス力の向上による「意思のある投資」に役立つ情報発信もしています。また長期での割安株投資の情報も

2023-01-01から1年間の記事一覧

男性育休率の積極的な開示 ー 数字の開示と併せて企業が考えるべき大事なことは?

私が中長期で投資するある中小型銘柄があるのですが、この企業にはここ2年、最近のコーポレートガバナンスの動向を踏まえて積極的な提案や質問をIR部門にしているのですが、その影響もあってかどうかは分かりませんが、この企業の開示がこの1年でかなり…

TOBルールの改正 ー 市場内取引もTOBの対象にする検討の開始

本日は、「公正な買収の在り方に関する研究会」のパブコメに意見を提供する目的で、第3回と第4回の同研究会の事務局資料と議事要旨を読み込みました。とは言え、オフィスにいると色々と雑務が入り中断されるので、再度、明日精読をする予定です。けど、こ…

非財務の価値を読む力 ー 企業だけでなく機関投資家にも求められます

本日は3週間ぶりのテレワークになります。一旦仕事が落ち着いたので、本日はこれまでのインプット情報の整理、関連資料の読み込みに加えて、今後のアウトプットの骨子作りを自宅でじっくりと行う予定です。実際の資料の作成はオフィスでやった方が効率的で…

大日本印刷がPBR1倍宣言

本日の日経新聞に「大日本印刷がPBR1倍宣言」というタイトルで次のとおり記事が掲載されていました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD224TN0S3A220C2000000/ 万年、PBR1倍割れ企業の大日本印刷がPBR1倍を目指すことを宣言したというこ…

「公正な買収の在り方に関する研究会」が論点整理を公表 ー パブコメ開始

本日は天気が良くウォーキング日和です。自宅から歩いて45分程度のところに池上本門寺があるのですが、フェイスブックの投稿を見るとこの近辺で梅が綺麗に咲いているようですので、少し距離があるのですが、そこまでウォーキングする予定です。 さて、経産…

経営トップの報酬の業績連動部分 ー 機関投資家の満足する割合は?

本日は祝日ですが、2月は仕事が多忙のため、本日は平日に全く出来ていなかった雑務の業務をさばいています。本業に直接関係のない社内雑務って結構ありますが、最近この手の社内雑務への意識が著しく低下し、近い将来の副業に直結する知識習得・経験蓄積(…

東洋建設がTOB提案に関して特別委員会を設置 ー 敵対的買収でも企業は真摯に検討することが必要

昨年12月からツイッターを始めました。最初は情報収集の手段として利用していたのですが、本年1月中旬から投稿もはじめました。普段仕事をしていると会う人は、限られた範囲の社内の人たちばかりが多く、正直なところ会話をしていても新たな気づきを得る…

株価を意識した経営の促進に向けた東証の取組み案 ー 結構厳しい内容ですね

昨日、東証の市場区分の見直しのフォローアップ会議が開催され、そこで「資本コストや株価を意識した経営の促進に向けた要請」の具体的な想定案が示されました。以下が該当資料です。 https://www.jpx.co.jp/equities/improvements/follow-up/nlsgeu000006ge…

サッポロホールディングスが買収防衛策の非継続を公表

本日の日経新聞で人的資本の記事がありました。人的資本はホットな話題ですね。企業が自社の中長期のありたい姿、つまり事業ポートフォリオをまず描き、現在の事業ポートフォリオとの乖離を人でいかに埋めていくのが人的資本かと思います。従い、今いる社員…

非財務情報としての人的資本の考え方 ー 機関投資家が注目している大事なことは?

中長期での投資を志向する機関投資家にとって企業の非財務情報は関心の高いところかと思いますが、その中での最近のホットな話題の1つに人的資本があります。内閣官房が人的資本可視化指針を公表しているところでもあります。 これを受けて企業は人的資本の…

PBR1倍割れ企業は株価向上施策の開示が今後求められます ー 東証が「論点整理を踏まえた今後の東証の対応」を公表

昨日は東京都内は雪が予想されたこともあり、オフィスは休日出勤のごとき閑散とした状況でした。そもそもリモートワークになってから金曜日のオフィスは、人がぱらぱらという程度なのですが(翌日が土曜日だからでしょうか?)、昨日は特に閑散としており、…

中期経営計画の目標値だけでは機関投資家は納得しません ー 最初に長期のビジョンを示すことが大事です

上場企業各社の3Q決算説明会も終わり、各社の決算説明会資料の整理や纏めを始めるとともに、私の投資先企業のIR部門への質問などのやりとりを本日はしました。先日、売価転嫁に消極的な企業名が公表されたりして、該当する企業は大変だったと思います。た…

日本企業だけでなく機関投資家のガバナンス改革も必要なのかも知れませんね

本日は昨年8月に内閣官房が公表をした人的資本可視化指針を読みはじめました。この指針は全くキャッチアップ出来ていなかったのですが、色々と記載されており、物言う株主の主張を後押しするに十分な材料になるという印象を持ちました。後日、整理して出来…

非財務情報としてのS(社会)の中の重要情報 ー 従業員意識調査は大事です

少し前に「個人投資家が投資先企業に提案をするためのROEの実践的な使い方①」を書いていますが、この続きがまだアップできていませんので、近日中に続きを掲載する予定ですが、本日はその前に別ネタを1つ書きたいと思います。 ESG情報の中でS(社会…

2023年株主総会に向けて(4) ー ISSが2023年版の議決権行使助言ポリシーを公表

先日、旧村上系の投資ファンドと言われているシティインデックスイレブンスがアルプスアルパインの大量保有報告書を出していましたね。アルプスは時価総額が3000億円程度あるのですが、国内の投資ファンドがこの時価総額クラスの企業も対象にし始めたよ…

個人投資家が投資先企業に提案をするためのROEの実践的な使い方①

2月はかなり多忙で、在宅勤務がほぼ出来ないのですが、明日はなんとか時間をとり、午後は東京ビックサイトで開催される国際ナノテクノロジー総合展・技術会議に参加します。 nano tech 2023 新しい社会変革を牽引するナノテクノロジー Social Transformatio…

変革企業(イノベーター)を目指すことが大事です ー 株式市場改革 / コーポレートガバナンス改革

明日から投資先銘柄をはじめとした企業各社の3Q決算が本格化します。私の場合、四半期決算後には、投資先企業のIR部門に今後の見通しなどを必ず質問することにしているのですが、その準備として、本日は周辺情報(経済動向、業界動向、ニュース・記事、レ…

低PBR企業は株価向上施策が東証から強く求められることになります ー 東証のフォローアップ会議資料より

昨日、東証の市場区分の見直しのフォローアップ会議の第7回会議が開催されました。 第6回会議において、低PBRの企業が株価向上に取り組むことが東証案として出ていましたが、この点について、昨日の第7回会議での東証案では1箇所修正されました。フォ…

アシックスが買収防衛策の廃止を公表

昨日から寒い日が続きます。この寒い中、昨夜、自宅の石油ファンヒーター(2008年製)を家の中で移動させる際に床に落としてしまい、夜11時に完全に故障をしてしまいました。ということで、今朝は我が家は大変寒い朝を迎えたわけですが(床暖房はある…

中長期株式投資の観点からの有価証券報告書の読み方

本日は、個人投資家の中長期でのファンダメンタル投資関連の情報を1つ紹介します。約3年前の金融庁の金融審議会の資料になりますが、みさき投資の説明資料「長期投資家の視点から見た有価証券報告書」になります。 https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kiny…

中小型の割安株投資の銘柄選定のツール

割安株を探す時に四季報のスクリーニング機能を使う方も多いと思いますが、銘柄数が膨大に出ることも多く、気が滅入ることも多いと思います。1社ずつ決算資料を読むのも結構大変ですし。そのような場合には、ファンドの運用銘柄を参考にするという方法が良…

業績低迷を理由とする経営陣の解任請求に機関投資家はどういう判断をするのか?

本日は午後から日経新聞やツイッターでマクロ経済情報、株式情報等の収集と整理をしていますが、情報収集をする中で1月19日の日経新聞に日本製麻という企業に株主が取締役解任等の提案をしたとの小さい記事がありました。ゴーゴ-カレーグループという株…

真摯な買収提案とは?経産省の事務局説明資料が参考になります

今週の仕事も残すところ明日一日です。私は明日は在宅勤務です。来週からかなり多忙なり、この先1ヵ月は在宅勤務が難しいので、明日は新聞記事はじめ諸々の情報のインプットなどに時間を費やし、自宅でゆるりと過ごす予定です。他に、投資ファンドのストラ…

ROE8%を超えないと株価上昇は厳しい ー 機関投資家的な視点での個人投資家のROEの使い方

来週から業務が多忙になるため、本日はインプットに重点を置いた一日でした。国内のアクティビスト投資ファンドが公表している株主提案の資料を読んだりしていましたが、投資ファンドの主張は、コーポレートガバナンスに即した極めて合理的な内容が多いです…

PBR1倍未満の企業に対してかなり厳しい意見が出ていますね ー 市場区分の見直しフォローアップ会議より

再来週から企業の3Q決算が本格化しますね。1月10日に安川電機が決算を公表しましたが、4Q想定為替レートを1ドル=140円から130円と円高方向に修正したようです。輸出型企業を中心に今後の業績へのマイナス影響が出るかなど投資家の方は気になると…

コスモHDの有事導入型の買収防衛策

本日の日経新聞にも記事が掲載されていましたが、旧村上ファンド系の投資会社のシティインデックスイレブンス がコスモエネルギーHD(コスモHD)の株式の20%以上の取得を示唆したことに対して、コスモHDが買収防衛策の導入を1月11日に公表しました。次…

象印マホービンが株主提案に対する取締役会意見を公表

本日は在宅勤務でした。しかし、家で仕事をするとほとんど体を動かしませんね。大豪邸でもなく、家の中を歩くだけで普通に汗をかくほどのスペースは私の家にはないので、これはいかんということで、「達磨四股」(ご存じでしょうか?)をして腹筋を鍛えると…

市場区分の見直しに関するフォローアップ会議 ー 「論点整理を踏まえた今後の東証の対応(案)」

市場区分の見直しに関するフォローアップ会議の第6回会議が本日開催され、「論点整理を踏まえた今後の東証の対応(案)」が次のとおり提示されました。 https://www.jpx.co.jp/equities/improvements/follow-up/nlsgeu000006gevo-att/co3pgt0000005cca.pdf …

事業会社の方もスチュワードシップ・コードに一度目を通すとよいと思います

本日も1時間のウォーキングをしましたが、近くでドラマの撮影をしており、大勢のスタッフの方が道路で誘導や準備をしていました。休日にあんなに多くの人が参加しており(制作会社の方でしょうか)、ドラマの制作というものは人件費も結構かかるんだろうな…

【株式投資】個人投資家の方は投資先企業の2023年3月期の業績予想の想定為替レートに注目しましょう

私は今年はウォーキングを日課とする目標を立て、本日から毎日1時間のウォーキングを開始しました。とは言え、平日はさすがに1時間は難しいので、帰宅の際に2つほど前の駅で降りて歩くなどして、少しでもウォーキングの時間を確保したいと思っています。…