中長期的な企業価値向上のためのコーポレートガバナンス・アドバイザー / 長期での中小型株の割安株投資情報

最近のコーポレートガバナンスと資本市場の動向を踏まえ、上場企業実務の視点から中長期での企業価値向上に役立つ情報分析・発信をしていきます。個人投資家のコーポレートガバナンス力の向上による「意思のある投資」に役立つ情報発信もしています。また長期での割安株投資の情報も

株主提案

投資ファンドのオアシス・マネジメントがツルハホールディングスに株主提案

本日の日経新聞にも記事が掲載されていましたが、オアシスがツルハHDに株主提案をした模様です。ということで、ツルハHDのホームページを見ると次のとおりプレスリリースが公表されていました。 https://www.tsuruha-hd.com/content/files/topic/ir/2023…

業績低迷を理由とする経営陣の解任請求に機関投資家はどういう判断をするのか?

本日は午後から日経新聞やツイッターでマクロ経済情報、株式情報等の収集と整理をしていますが、情報収集をする中で1月19日の日経新聞に日本製麻という企業に株主が取締役解任等の提案をしたとの小さい記事がありました。ゴーゴ-カレーグループという株…

象印マホービンが株主提案に対する取締役会意見を公表

本日は在宅勤務でした。しかし、家で仕事をするとほとんど体を動かしませんね。大豪邸でもなく、家の中を歩くだけで普通に汗をかくほどのスペースは私の家にはないので、これはいかんということで、「達磨四股」(ご存じでしょうか?)をして腹筋を鍛えると…

本には書かれていない株主提案への実務対応の考え方③ ー 株主提案を本気で行使するかどうかで判断します

本日の日経新聞に「訪日客再興 追い風」ということで訪日外国人関連で数銘柄が掲載されていました。この中のある銘柄は、中長期保有で買い増しを検討しているところです。コロナ禍で訪日外国人需要が蒸発しましたが、今後(2年後あたり)、確実に戻るはずで…

本には書かれていない株主提案への実務対応の考え方② ー 株主にコンタクトするか?静観するか?

本日はテレワークでしたが、やはり仕事には身が入りませんでした。前からブログでも触れていますが、私の場合、人の目がないと副業に向けた準備・学習、読書、投資先企業の周辺情報整理に目が向いてしまい・・。週1回のテレワークは半休のようなものですね。…

本には書かれていない株主提案への実務対応の考え方➀ ー 株主提案って何?

上場企業では株主提案の数がここ数年で大きく増えているかと思います。けど、株主提案って何?という方も多いと思います。会社法などの本を読むとつらつらと文章が書いてありますが、読みにくいですよね。それに会社法の本は法的なことが細かく書かれていま…

北越メタルに対するトピー工業の株主提案 ー 補足説明資料を公表

今週1週間は忙しい毎日でしたが、ようやく金曜日です。コロナで出社する人が増えたせいかオフィスが騒がしく、アウトプットには最適なのですが、インプット業務への集中が少し難しいなと最近感じます。私の近くの部署には、40~50代の中高年の独身女性…

一般の事業会社が株主提案をする時代です

数日前に新聞報道がありましたが、商用車ホイール、建機用履板で国内首位のトピー工業が、新潟県地盤の電炉の北越メタルに株主提案をしています。株主提案の内容とそれに対する北越プレスの取締役会の意見が次のプレスリリースです。 https://www.hokume.co.…

電気興業が買収防衛策を廃止 ー 投資ファンドとの攻防

投資ファンドであるリム・アドバイザーズ等が投資をしている電気興業ですが、先日、事前警告型の買収防衛策の廃止を公表していました。 https://www.denkikogyo.co.jp/ir/ir/pdf/2022/20220512_release1.pdf 本年の6月30日(定時株主総会)に更新期限を迎…

電源開発への株主提案 ー 一般の機関投資家の株主提案が将来は増えるかも

今週はずっと忙しい1週間で週1回の在宅勤務も出来ず、アウトプットに追われていました。最近、勤務先でもかなり出社人数が増え活気があり、コミュニケーションを取るにはとても良いのですが、一方、資料や業務関連書籍を読んでインプットに時間をかけるに…

電気興業(6706)に対して投資ファンドのリム・アドバイザーズが株主提案 ー 取締役の解任請求、政策保有株式の売却の提案など

本日の日経新聞でツイッターに対する敵対的買収でのポイズンピルの記事が掲載されていました。米国の買収防衛策は、シャドー型がこれまで一般的でしたが、ここ最近は事前警告型も増えてきたという話を2年ほど前に外資系証券会社の担当者と雑談をしたことも…

株主提案に対する議決権行使助言会社の賛成推奨分析が今後大事

先日、東芝の分割案の株主総会議案に対して議決権行使助言会社のISSが反対推奨したことが新聞で大きく報道されました。ISSの賛否推奨に海外機関投資家はどうしても頼らざるを得ません。日本企業のコーポレートガバナンスはじめ法制の詳細を知ることに…

環境・人権団体の株主提案が日本でも増えるのでしょう ーでは企業はどう対策をしておくべきか?

3月6日の日経新聞に米国のアップル社に対する株主提案の記事が掲載されていました。以下は日経新聞電子版の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58831040V00C22A3EA5000/ 米アップルに対して、人権問題について監査を求める株主提案が可決さ…

象印マホービンが取締役会決議で買収防衛策を導入 ー 株主提案には反対

象印マホービン(7965)の定時株主総会が2月に開催される予定ですが、象印マホービンは1月11日に取締役会決議で買収防衛策を導入しました。次のプレスリリースのとおりです。 https://www.zojirushi.co.jp/corp/ir/library/pdf/disclose/20220111_2.…

衛生陶器の中堅メーカーのアサヒ衛陶(5341)が株主提案を受け役員が全員辞任

東証二部でトイレや洗面化粧台など住宅設備機器を取り扱い、衛生陶器においてはTOTO、LIXILに次ぐ中堅メーカーのアサヒ衛陶(5341)が11月下旬に臨時株主総会を開催することを公表しました。 https://www.asahieito.co.jp/application/upload/ir_trade…

東都水産の株主総会は6月16日 ー マルハニチロの株主提案に反対しています

香港の投資ファンドのオアシスアセットマネジメントが東洋製罐グループホールディングに株主提案をしました。業績連動報酬制度の導入、相談役・顧問等の廃止、環境エンゲージメントの強化等の株主提案ですが、個人投資家にとっても参考になる内容ですので、…

成長への事業選択を要求する株主提案の増加の可能性 ー 事業再編実務指針の精読の薦め

5月18日の日経新聞に「来るか、株主提案『第3弾』」とのタイトルの記事がありました。最近の株主提案は従来のものと質が変化し、企業がどう成長するかを追求する動きに変化してきているというものです。 株主提案は第1弾から第3弾の流れにあるというこ…

1980年代の米投資家ブーン・ピケンズと小糸製作所の攻防

先日のブログで「1980年代のブーン・ピケンズ による小糸製作所の買収の件も今の時代に起こっていたら、ブーン・ピケンズに賛同する株主も大勢いたかも知れません」と記載しましたが、本日はこのブーン・ピケンズ氏による小糸製作所株の買占めの攻防の件…

東都水産(8038)の取締役会がマルハニチロによる株主提案に反対表明

水産最大手のマルハニチロが同社が大株主として8%出資をしている東都水産に対して株主提案として取締役1名の選任を提案していたようですが、本日、東都水産はこれに反対することを取締役会で決議したことを公表しました。 https://www.tohsui.co.jp/ja2/w…

コーポレートガバナンス・コードで「人権」が規定 ー 物言う株主による企業の攻撃材料が1つ増えることになります

GWも明け本日から仕事開始の方が多いと思いますが、私は本日までが休みで明日から仕事です。本日から株式市場が始まるので、株価ウォッチの他、明日からの業務の準備をしたり、読書をして本日は過ごす予定ですが、昨日、「絶対に挫折しない日本史」(新潮…

物言う株主であるストラテジックキャピタルが株主提案を公表 ー 今年は機関投資家はどう判断するでしょうか

物言う株主であるストラテジックキャピタルが株主提案をいくつかの投資先企業に対して行っていることを4月28日に公表しました。 4月28日に公表した企業数は5社で、浅沼組、世紀東急工業、有沢製作所、文化シャッター、極東貿易になります。この中で文…

株主還元方針は配当性向ではなくDOEが今後の主流になるでしょう

4月24日の日経新聞でアステラス製薬の株価低迷について、製薬大手が重視する株主資本配当率(DOE)で比較すると、配当性向で見劣りしていることがアステラス株の上値を抑える一因になっているという記事がありました。 DOEについて本日は簡単に説明…