中長期的な企業価値向上のためのコーポレートガバナンス・アドバイザー / 長期での中小型株の割安株投資情報

最近のコーポレートガバナンスと資本市場の動向を踏まえ、上場企業実務の視点から中長期での企業価値向上に役立つ情報分析・発信をしていきます。個人投資家のコーポレートガバナンス力の向上による「意思のある投資」に役立つ情報発信もしています。また長期での割安株投資の情報も

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

物言う株主(アクティビスト)の存在が個人株主を潤します

本日は「サラ金の歴史 消費者金融と日本社会」(中公新書)を読んでいます。数ヵ月前に購入したのですが、書棚に放置したままでした。著者は東京大学大学院経済学研究科准教授の方のようですね。戦前の素人高利貸し時代にまで遡り消費者金融の歴史が詳しく書…

株価の割安性を判断する指標 ー PEGレシオ

本日は保有株式銘柄の期末決算と業績予想について、あらためてエクセル表の整理をしていました。FY21の財務状況から各種株式指標の整理などをして、今後の保有の是非の検討です。特に各銘柄ともに定時株主総会が近付いているので、今後の事業運営につい…

コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(案)が公表

今週も残すところ今日一日ですが、慌しい毎日でした。来週もとても忙しいのですが、来週はテレワークを1日はしようと思っています。昨日は、旬刊商事法務で某4大法律事務所の弁護士が執筆した有事導入型の買収防衛策記事(連載3回)を読み込みました。最…

一般の事業会社が株主提案をする時代です

数日前に新聞報道がありましたが、商用車ホイール、建機用履板で国内首位のトピー工業が、新潟県地盤の電炉の北越メタルに株主提案をしています。株主提案の内容とそれに対する北越プレスの取締役会の意見が次のプレスリリースです。 https://www.hokume.co.…

東洋建設が総会検査役の選任を申立て

来月6月に開催する上場企業各社の定時株主総会のポイントは何でしょうか?私は個人株主対応かなと思います。この2年間、コロナ禍でサラリーマンのテレワークが増え、株価が下がったこともあり、個人株主が増えた企業も多いと思います。昨年まではコロナを…

東洋建設が有事導入型買収防衛策を公表

昨日発売の旬刊商事法務で「敵対的買収防衛策に対する懸念と提案(上)」という記事が掲載されています。名古屋大学の教授が書いています。この1年間で旬刊商事法務で敵対的買収防衛策の記事がかなり掲載されましたね。有事導入型買収防衛策に関する裁判例…

電気興業が買収防衛策を廃止 ー 投資ファンドとの攻防

投資ファンドであるリム・アドバイザーズ等が投資をしている電気興業ですが、先日、事前警告型の買収防衛策の廃止を公表していました。 https://www.denkikogyo.co.jp/ir/ir/pdf/2022/20220512_release1.pdf 本年の6月30日(定時株主総会)に更新期限を迎…

インフロニア・ホールディングスの東洋建設へのTOBが不成立

5月も後半になり上場企業各社の定時株主総会の準備もかなり慌しくなっているかと思います。上場企業各社は、招集通知の発送段階に入り、株主総会リハーサルに向けて総会QAの準備が山場になってくるところが多いと思います。 私は、社会人になって最初に勤…

任天堂創業家一族が東洋建設にTOBの正式提案

本日は日経平均株価が前日比で508円安でした。必ずしも日経平均と連動しているわけではないのですが、私の保有する某銘柄が、通期決算が嫌気され、連日株価を大きく下げています。これをチャンスを見て明日は日中に買い増しを進めようかと思案中です。明…

金融庁フォローアップ会議が再開 ー 内部留保の有効活用などが焦点。物言う株主、アクティビストにとって好材料

昨年の6月にコーポレートガバナンス・コードが改訂されました。コードレートガバナンス・コードは、金融庁の「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」(以下、金融庁フォローアップ会議)で議論されて改訂さ…

電源開発への株主提案 ー 一般の機関投資家の株主提案が将来は増えるかも

今週はずっと忙しい1週間で週1回の在宅勤務も出来ず、アウトプットに追われていました。最近、勤務先でもかなり出社人数が増え活気があり、コミュニケーションを取るにはとても良いのですが、一方、資料や業務関連書籍を読んでインプットに時間をかけるに…

住友不動産が買収防衛策を継続更新

本日は仕事で夕方から10社ほどの決算短信と決算説明会資料を短時間で読み込みましたが疲れました。自動車メーカー、半導体メーカー、工作機械メーカーが主でしたが、原材料価格の高騰が今後のリスク要因と多くのの企業が記載していますね。当然と言えば当…

自社株買いが株価上昇となることの初歩的な考え方

今週は仕事が多忙でブログの更新に十分な時間をかけることができないのですが、先日、社内で自社株買いの知識の雑談をした時に意外に理解していない方が多いことに気付きました(私の勤務先は金融ではなく、一般事業会社ですので、IR部門以外の方は悲しく…

物言う株主(アクティビスト)の視点からのコーポレートガバナンス・コードの読み方(第5回)ー 政策保有株式に対する議決権行使は適切か?

前回(第4回)では、政策保有株式の保有の合理性について物言う株主(アクティビスト)として企業との攻防の際の考え方を説明しました。第4回の記事は最後に再掲しています。 今回は、政策保有株式について物言う株主が指摘する視点として、「①政策保有株…

インフロニアによる東洋建設へのTOB ー インフロアがTOB期間を延長

昨日から今週1週間は仕事が休みです。先週までに購入した「関西スーパー争奪 ー ドキュメント混迷の200日」「人新世の『資本論』」「転んでもただでは起きるな 定本・安藤百福」の3冊をまずは読む予定です。子供たちが部活で毎日外に出ているので残念な…