中長期的な企業価値向上のためのコーポレートガバナンス・アドバイザー / 長期での中小型株の割安株投資情報

最近のコーポレートガバナンスと資本市場の動向を踏まえ、上場企業実務の視点から中長期での企業価値向上に役立つ情報分析・発信をしていきます。個人投資家のコーポレートガバナンス力の向上による「意思のある投資」に役立つ情報発信もしています。また長期での割安株投資の情報も

「新型コロナウィルス感染、中国ではピークアウト」(ジェトロビジネス短信の記事)

本日はコロナウィルス関連で情報を紹介します。株価の上昇タイミングを探る上でコロナウィルスの終息状況について、新聞、アナリストレポート、ビジネス情報等を丹念に拾っていますが、ジェトロの「ビジネス短信」にコロナウィルスの記事がありましたので、紹介いたします。

3月3日の「新型コロナウイルス感染、中国ではピークアウト、専門家は4月末までの感染抑制に言及」という記事で、次のような内容です。

  • 3月1日、中国の新型コロナウイルスの新規感染者数は202人、新たに回復した人は2,837人。1月27日~2月18日に新規感染者数は連1,000人を超えたが、ここにきて減少傾向。他方、新規回復者数は増加傾向にあり、2月18日に、新規感染者数を初めて上回って以降、新規回復者数が新規感染者数を上回る日が続いている
  • これまでの累計でみても、3月2日午前0時時点で累計感染者数は8万26人、うち現在の感染者数は3万2,652人、累計回復者数は4万4,462人となっており、回復した人数が現在の患者数を既に上回っている。中国での新型コロナウイルス感染拡大の勢いがピークアウトしている様子がうかがえる。
  • 足元で新規感染者の9割以上は湖北省内で発生しているが、湖北省でも感染者の増加ペースは鈍化しており、新規感染者数は3月1日に196人となり、500人以下となる日が増えてきた
  • 北省以外の地域では、感染拡大はさらに落ち着きをみせている。湖北省以外の新規感染者数の合計は、2月3日(890人)をピークに、2月4日から減少傾向が始まり、2月24日以降は26日(24人)を除き、1桁台にとどまった
  • 2月27日に国家衛生健康委員会ハイレベル専門家チーム長の鐘南山氏は、広州市で行った記者会見で、新型コロナウイルスについては中国国内で「4月末までに、感染はほぼ抑制される」との予測に言及した

UBSウェルス・マネジメントの2月末のレポートでも感染拡大ペースが緩やかになってきたと分析をしているようです。日本では50名を超えたとか記事になっていますが(そもそもインフルエンザで国内で毎年3000人が死んでいるのに、50名程度の感染者を大きく記事にして煽るマスコミも商売のためとは言え、どうかと思いますが)、中国で終息の方向にあるようですので、株価が上昇するのも近いのかも知れません。

ところで、このジェトロのビジネス短信は、ある証券会社のアナリストレポートで引用されていてはじめて知ったのですが、コロナウィルスはじめ海外の情報が詳細に掲載されており、世界経済の動きを見るツールとして非常に便利かつ有用と思いますので、関心ある方は一度見てみるとよいかと思います。