中長期的な企業価値向上のためのコーポレートガバナンス・アドバイザー / 長期での中小型株の割安株投資情報

最近のコーポレートガバナンスと資本市場の動向を踏まえ、上場企業実務の視点から中長期での企業価値向上に役立つ情報分析・発信をしていきます。個人投資家のコーポレートガバナンス力の向上による「意思のある投資」に役立つ情報発信もしています。また長期での割安株投資の情報も

株式投資テーマ:民泊需要について

今回は民泊について書きます。

政府は訪日外国人を2020年に4,000万人、2030年に6,000万人を予定しており、来年の東京オリンピックもあり、訪日外国人は増えますがこれに絡んだテーマの1つが民泊です。

約半年前に、民泊関連銘柄に投資しようと調べたのですが、途中で中止してしまいましたが、あらためて外部レポート等をベースに民泊の状況についてざっと調べました。みずほ総合研究所が2019年8月6日に民泊に関するレポートを出しており、それらの情報を拾うとと次のようなとろです。

  • 民泊の外国人シェアは70%超。訪日外国人旅行者の受入施設として活用されている
  • 民泊の宿泊者数割合が高い地域は、東京都、北海道、大阪府、福岡県。全国平均(0.4%)を上回っているのは愛知県、沖縄県、埼玉県の計7都道府県
  • 宿泊施設別の稼働率を見ると民泊は23.7%であるが、180日を超えて宿泊客を受け入れられないという制限があることを考えると、約48%の稼働率。これは、シティホテルやビジネスホテルには及ばないが、旅館を上回る水準

10月1日に2019年9月期の日銀短観が公表されましたが、今後の先行きも含め外需はまだ当分厳しいようです。

従って外需関連の輸出銘柄は今後の動向が不透明で、米製造業のPMIも悪化しています。トランプ大統領は来年の大統領選に向けて米国経済の悪化は避けるため、もう少し先になった時点で中国との貿易戦争を緩和するともいわれていますが、このあたりが明確にならないと輸出関連銘柄はもう1段の下げがあるかも知れず、投資に躊躇するところと思います。

内需も消費税増税の影響もあり、少し見通し不透明ですが、その中にあって訪日外国人は確実に増加の動きにありますので、民泊は今後の投資テーマと思います。もちろん富裕層の多くは民泊などには宿泊せずに、それなりに高いホテルに宿泊するのでしょうが、訪日外国人の多くは中流層の庶民の方ですので、民泊の需要も継続すると思います。

この週末に民泊はじめ訪日外国人関連銘柄を洗い出したいと思います。