中長期的な企業価値向上のためのコーポレートガバナンス・アドバイザー / 長期での中小型株の割安株投資情報

最近のコーポレートガバナンスと資本市場の動向を踏まえ、上場企業実務の視点から中長期での企業価値向上に役立つ情報分析・発信をしていきます。個人投資家のコーポレートガバナンス力の向上による「意思のある投資」に役立つ情報発信もしています。また長期での割安株投資の情報も

主なゼネコン各社の2020年度第2四半期決算発表日

各社の決算発表が来週から11月前半にかけて本格化します。私の手帳を先ほど見たところびっしりと40社近い決算発表企業が書き込まれており、気合を入れて来週から決算短信と決算説明会資料を読み込んで行く予定です。

その中で、国土強靭化関連は関心のあるテーマですが、これに関連する銘柄としてゼネコンの業績見通しにも注意したいと思っています。主なゼネコン各社の決算発表日はは次のとおりです(いずれも11月です)。

ゼネコンと言えば、キャッシュリッチで政策保有株式が潤沢であるため、アクティビストに狙われるケースも多く、今だアクティビストが株式を保有している先も多いと思います。以前に2018年度の有価証券報告書をベースにゼネコン各社の政策保有株式を調べてブログで紹介したこともありますが、2019年度の有報のチェックをしておらず、この1年間で政策保有株式をどの程度減らしたのか、それとも全く減らしていないのか関心のあるところでもあります。

政策保有株式に対する市場の目は厳しくなり、議決権行使助言会社であるISSは2021年から純資産額の20%超の政策保有株式を有する企業の経営トップには反対推奨する方向で議決権ポリシーの改訂を進めています。このあたりをゼネコン各社は、どのように考えているのでしょうか。

ゼネコン各社の2002年度の業績見通しを中心に、政策保有株式の削減状況についてもブログで紹介したいと思います。