中長期的な企業価値向上のためのコーポレートガバナンス・アドバイザー / 長期での中小型株の割安株投資情報

最近のコーポレートガバナンスと資本市場の動向を踏まえ、上場企業実務の視点から中長期での企業価値向上に役立つ情報分析・発信をしていきます。個人投資家のコーポレートガバナンス力の向上による「意思のある投資」に役立つ情報発信もしています。また長期での割安株投資の情報も

乃村工藝社(9716)が第1四半期決算を発表ー保有銘柄の丹青社との比較での参考

展示施設、商業施設、博物案等のディスプレイ企画・設計等の最大手で乃村工藝社(9716)があります。7月9日に2020年度第1四半期決算を発表しました。

当然ですが、大幅な減収減益で対前年同期比で売上高は▲17%、営業利益は▲46%となっています。今更コメントをするまでもなく、コロナの影響でディスプレイ市場が大きなマイナス影響を受けたことによるものです。

1月21日時点の株価は1,300円で、3月19日(日経平均16,500円まで下落した時)が673円、昨日が777円となっています。7月9日の決算発表を受け94円も下げています。

空間ディスプレイでは、丹青社(9743)があります。こちらの銘柄も、1月21日時点で1,300円ほどでしたが、3月19日時点で557円、7月10日時点で675円です。丹青社の財務状況は、株主資本比率が60%程度で、かつキャッシュリッチ(=現金+政策保有株式ー有利子負債)の企業です(政策保有株式を70銘柄程度保有)。

今後業績悪化しますが、政策保有株式含めてキャッシュリッチのため企業体力も大丈夫と判断し、675円より少し高いところで、少し前に結構な株数を購入したのですが、乃村工藝社の決算を見ると丹青社の決算も悲惨な状況になるのでしょう。

ただし、ポイントは、乃村工藝社丹青社ともにコロナの回復とともに業績は回復し、株価も向上するはずです。今の価格はバーゲンセールですので、様子を見て買い増して行きたいと考えています。

ただ、どちらの銘柄も東京五輪の中止となった時点で大きく下げるような感じがしますので、今後の東京五輪の開催の状況に気をつけて見ていく必要があります(東京五輪は、7月2日の日経新聞の「大機小機」で開催は現実に難しいであろうとコメントがありましたが、同感であり、中止するならさっさと発表して欲しいところです)。

ところで、丹青社は政策保有株式をどうしてこんなに保有しているのでしょうか。政策保有株式の削減についてどう考えているのか、株主として質問をしてみたいところです。