中長期的な企業価値向上のためのコーポレートガバナンス・アドバイザー / 長期での中小型株の割安株投資情報

最近のコーポレートガバナンスと資本市場の動向を踏まえ、上場企業実務の視点から中長期での企業価値向上に役立つ情報分析・発信をしていきます。個人投資家のコーポレートガバナンス力の向上による「意思のある投資」に役立つ情報発信もしています。また長期での割安株投資の情報も

学習塾関連銘柄 - 明光ネットワークジャパン(4668)が第3四半期決算発表

7月10日に学習塾の明光ネットワーク(4668)が2019年度第3四半期決算(9-5月期)を発表しました。

対前年同期比で売上高は▲4.9%、営業利益は▲95.8%、四半期利益は赤字となりました。2019年度の業績予想も開示されましたが、売上高は▲9%の182億円、営業利益は▲80百万円の赤字です。

リソー教育も厳しい決算でしたが、予想どおり明光ネットワークも厳しい状況です。生徒数の推移も公表していますが、対前年同期比で明光義塾直営在籍生徒数は1,992名減、フランチャイズ教室在籍生徒数は10,256減となっております。コロナウィルスの感染拡大が、新年度の入会募集時期と重なったことにより、新規生の入会が大きく落ち込んことが要因のようです。

週明け月曜日は東京個別指導学院の決算発表ですが、かなり厳しい決算となることはこれで確実ですが、やむをえないですね。本日は日経平均は238円下げており、東京個別指導学院も485円まで落ち込みました。月曜日の決算発表で株価が更に下落したとことで、買い増しを検討したいと思います。

ところで明光ネットワークは業績予想の内容を真摯に受け止め、経営責任を明確にすべく、社長が30%、取締役が10%の役員報酬減額を公表しています。東京個別指導学院はどうするのでしょうか?学習塾に限らず、4-6月期の決算は、多くの企業はボロボロであることは確実ですが、それに対して役員報酬をどうするかが今後は問われる可能性があります。

コロナという不可抗力による業績低迷であり、経営陣の努力ではいかんともしがたいところはあるのですが、株価が下落して株主に経済的損失を与えていることは事実ですので、本来はきっちりと責任をとるのが筋なのでしょう。